社会福祉法人啓和会認知症対応型共同生活介護施設
認知症の人が必要な介助を受けながら共同生活する場所です
グループホーム夢の森外観(喜多方市熱塩加納町)
グループホームは、認知症対応型共同生活介護と呼ばれる地域密着型サービス事業の施設です。
1ユニット9人までの少人数で、入浴や食事、排せつなどの介助を受けながら共同生活をし、また機能訓練を行っています。
認知症のため日常の生活に支障が見られるようになった人でも、家庭にいるような環境の中で、近隣の住民とも関わり合いながら、精神的に安定した生活が送れるように支援をしています。
一人一人が役割を持ち、出来ることを行うことで症状の進行が緩やかになります
入所対象者
◎介護保険で要支援2以上の介護認定を受けた認知症の人が入所対象者です。
◎地域密着型のサービスなので、その地域に住んでいる(住民票がある)方
◎入所時点で共同生活を営むことに支障のない方
※認知症であるという医師の診断書及び診療情報提供が必要になります。
サービスの内容
すべてを介助するのではなく、出来ることは自分で行う生活が基本です。着替えや洗面、入浴、排せつなどに介助が必要な人には、介助が行われますが、食事の準備や後片付け、掃除や洗濯などは、出来るだけ入居者も一緒に行います。出来る範囲のことを利用者とスタッフが協力し合うという生活です。
食事
◎入居者の方々と一緒に、準備や盛り付け、配膳、後片付けなどをします。
◎入居者の方々と一緒に、準備や盛り付け、配膳、後片付けなどをします。
入浴・排泄・清掃
◎着替えや洗面、入浴、排せつ、居室の清掃などの支援をしています。
外出
〇買い物や昼食、喫茶、野外活動、散歩などの外出
〇地域の行事への参加、子供たちとの世代間交流、季節の行事
レクリエーションなど
〇敷地内の農園・菜園で、野菜・花の栽培が可能
〇おやつ作り、団らん、歌、体操、趣味(折り紙・ぬり絵・書道・編み物・絵画など)
〇誕生日会・お花見・夏祭り・敬老会・クリスマスなどのイベント
面会・宿泊・自宅への外泊
〇自由にしていただけます。
各施設紹介
グループホーム 夢の森

〒966-0104 喜多方市熱塩加納町米岡字下平乙608-5
TEL: 0241-28-5855 FAX: 0241-28-5833
事業開始/平成13年4月16日
利用定員/9名
職員構成/7名(管理者1・介護職員6)
施設の規模/述べ床面積317.16m²
施設概要/全室個室・冷暖房完備
グループホーム ひびき

〒969-4139 喜多方市山都町字北松ノ前3144
TEL: 0241-30-1123 FAX 0241-30-1130
事業開始/平成13年4月16日
利用定員/9名
職員構成/7名(管理者1・介護職員6)
施設の規模/述べ床面積314.68m²
施設概要/全室個室・冷暖房完備
『至福の郷』グループホーム東町

〒966-0053 喜多方字石田4041-1
TEL: 0241-21-1980 FAX: 0241-21-1981
TEL: 0241-21-1980 FAX: 0241-21-1981
事業開始/平成16年1月19日
利用定員/18名
職員構成/13名(管理者1・介護職員13)
施設の規模/述べ床面積518.39m²
施設概要/全室個室・冷暖房完備
利用定員/18名
職員構成/13名(管理者1・介護職員13)
施設の規模/述べ床面積518.39m²
施設概要/全室個室・冷暖房完備